身近なところの古文書を探してみよう
~字が書かれた古い物なんでも探そう~
字が書かれた古いモノからわかること-見つかった物がどういうものか調べよう
古いモノを見つけたら、それがどんなものかを調べよう。古いモノってふだん見慣(みな)れてすぎてて、気づかないようなところにあるもんだよ。
なんでこんなものがウチにあるんだろう?
家の庭にいつもは気にもしていなかった大きな甕(かめ)をよく見てみると・・・あれ!?

家の庭に置いてある大きな甕(かめ)。小さい時からいつもここに置いてあるんだ。そこにあるのが当たり前だと、特に何も気にしていなかったんだけどね。
ある時、この甕の家紋(かもん)が島津藩(しまづはん)の家紋じゃない??? と教えてくれた人がいたので、近くの歴史博物館の学芸員さんに尋(たず)ねてみた。
確かに島津藩の家紋に似ているように見えるね・・・
どういう人から譲(ゆず)り受けたのかな・・・
その人が、さらにどういうルートで譲り受けたのか尋ねてみたらどう・・・
というアドバイスをくれたんだ。
さっそく尋ねに行ってみようと思います!!

こんな風に、いつも気にしてなかった古いモノ(物)が歴史やキミの家のルーツを探る手がかり、とっかかりになるかもしれないよ。
おもしろくない?

自分のルーツがわかるかも!
家にあるお仏壇(ぶつだん)、ご先祖(せんぞ)様なんだって。ということは何かがわかるかも?

家にあるお仏壇(ぶつだん)って、自分のご先祖(せんぞ)様がいらっしゃるところなんだって聞いたよ。
ちょっと怖(こわ)い感じがしてたけど、仏(ほとけ)様やご先祖様が守ってくれているから怖くないんだってお父さんが教えてくれた。
よく見てみると真ん中にいらっしゃるのが仏(ほとけ)様。その前に並んでいるのがボクのご先祖様なんだって。
お位牌(いはい)っていって難(むずか)しいが書かれているものだよ。読める字を読んでみると昭和、大正、、、これ、知ってる時代だ。
あれ? 一番右のぶ厚(あつ)いお位牌は?
これは板位牌(いたいはい)といって、板に書いてた数枚のお位牌をこの入れ物に入れたものなんだって。
ちゃんと仏様にお願いして、勉強のために中を開けさせてもらおう。
うわ!! いろいろな年代のお位牌が!!

これがボクのご先祖様 ルーツなんだ・・・・これらの人たちがいて今のボクがいる・・・
ちゃんとそれがここに残っているってすごいことなんだね。
知らない時代もある・・・

よし! 決めた!! これらのことからご先祖様を調べようっと!
どうしたら調べられるかをわかる人に聞いてみようっと。